About NSS
プロジェクト
飲食店向けコロナ対策
活動記録とニュース
資料ダウンロード
Blog
ブログ検索
2022
ブログアーカイブには
6
の記事があります。
- すべて -
2022 (6)
2022 08 (3)
2022 03 (1)
2022 01 (2)
2020 (5)
2020 07 (3)
2020 03 (2)
- 順序 -
最新のものから
古いものから
最多ヒット
最小ヒット
検索
2022-08-29
Blog
1289
第43回ジャパン建材フェア
東京ビックサイトで開催された「第43回ジャパン建材フェア」に訪問して、一般社団法人防災安全協会のブースで、防災安全協会 北村博 常任理事と、防災・防疫の啓蒙活動についてお話をしてきました。 BCP(事業継続計画)に関して、自然災害に対する備えのみならず、HACCPの考え方を取り入れて、防疫に関する取り組みも本来は行っていかなければならないが、そもそもBCPですら小規模事業者のほとんどは知ら
...
続きを読む..
2022-08-28
Blog
1350
東京都中小企業診断士協会が現地調査や助言等を実施
東京都中小企業診断士協会に所属する中小企業診断士の方々が、飲食店を対象として、専門家が店舗に訪問し、事業の本格的な稼働再開にあたっての課題解決の為の現地調査や助言等を実施されています。訪問指導をうけた方は、その場で、様々な経営回復の為の指導が受けられるだけではなく、後日一般社団法人東京都中小企業診断士協会の印鑑を押した「専門家派遣支援レポート」をつくって貰えます。 経営課題の把握から見え
...
続きを読む..
2022-08-13
Blog
1375
エアロゾル感染のリスク評価の為の空調設備の点検
最近は、エアロゾル感染のリスク評価の為の空調設備の点検と、補助を活用して店舗の色々な状況を改善をするための計画づくりと、実際の申請代行等などのご依頼が増えています。 コロナ対策は当然のこととして、すべての客席が快適な温度・湿度になるような空調設計、ニオイ対策、物価高騰対策として省エネに機器に買い替えることによる電気代の節約、セルフオーダーによる非対面化省力化、衛生的に店舗が見えるようにトレ
...
続きを読む..
2022-03-09
Blog
1666
自社店舗の内装
自社店舗の内装を改善します。自社店舗1号店の渋谷の店舗の改装工事を実施しました。安全に対する仕組みづくりを行ってきましたが、店舗を綺麗にすることで、お客様の安心につなげてゆこうという取り組みです。パーティーションの配置なども工夫して、さらに安全もグレードアップさせます。
...
続きを読む..
2022-01-17
Blog
376
なぜ、感染爆発は毎年同じ時期に発生するか?
なぜ、感染爆発は毎年同じ時期に発生するか?、その原因は、季節の「温度・湿度」等の環境要因にあると言われている。環境が換気が難しくなる時期に、建物内の感染リスクがあがるので、そのタイミングで増える。また、環境が改善すると収束するという事で、インフルエンザ等の感染症は、発生しやすい時期と、発生しにくい時期があるので時間がたつと自然と収束する。 また、施設の衛生管理に関して、環境衛生基準に対して
...
続きを読む..
2022-01-16
Blog
305
「手洗いの啓蒙」「換気の測定と改善」「消毒の実施状況の点検」等
最近は、コロナ禍の日常となった「手洗いの啓蒙」「換気の測定と改善」「消毒の実施状況の点検」等を行って回っています。 新宿2丁目の店舗も訪問して点検しました。環境衛生の向上に関する取り組みを、地域全体に広げてゆくように今年も頑張ります。
続きを読む..
結果 1 - 6 / 6
NSS
About NSS
プロジェクト
飲食店向けコロナ対策
活動記録とニュース
資料ダウンロード
Blog